男性なら誰しも、バレンタインデーに好きな女性からチョコレートやプレゼントを貰いたいものですよね。
しかし、貰ったものが本命チョコなのかどうなのか、見極めるのは中々難しいものです。
まずは、本命チョコの見抜き方よりも義理チョコの特徴を考えていきましょう。
本命チョコの見分け方
義理チョコの特徴
まず、義理チョコとは付き合いであげるということが前提になります。
恋愛に発展したら良いな。と思っている人も中にはいるかもしれませんが、殆どの方は、周りの人があげるから私もあげるという方たちがほとんどだと思います。
周りの人が誰もあげない中、自分だけ好きでもない男性たちにチョコを配りたいと思うことなんて、まずないですよね。
もちろん、日頃とてもお世話になっている人や意中の男性がいたり、お返しに期待ができるとかなら話は別ですが、ぶっちゃけ、そうでもない限り、あげるのが面倒だと思っている人が大半だと思われます。
逆に、お返しどうしようかと悩まされ、貰った方も面倒だと思っているので、会社づきあいで行われるものは本当に面倒だと思いますねぇー。
周りがあげてるのに、自分だけあげないってわけにもいかないし。。。
これが、学生とかになると少し違ってくるんだろうけどね。
でも、そのどさくさに紛れて、チョコを挙げられる!と思っている人もいるかも知れませんね。
というわけで、割と多くの人に配らなければならないし、予算も抑えたいということで、単純に、安価なものを仕入れるか、手作りを大量に作るかということになってくるでしょう。
ちなみに、義理チョコの相場は500円〜1000円程と言われています。
以上から、安っぽいものや大量に作ったもののお裾分け的なものは義理チョコの可能性が高くなります。
また、こういうものはある組織に属している人が多いと思うので、渡すのも大人数の前で行われるので、そういった点も義理の可能性が高まる要素ですね。
万が一、チョコと一緒に手紙などが入っていたとしても、いつもお世話になっています。などのコメントだったら望み薄でしょう。
また、上司の人が、少し高めのチョコを貰ったとしても、それはあなたが上司だからに違いありません。
以上が義理チョコのチョコだけにザックリとした特徴になります。
本命チョコ特徴
本命チョコの特徴は、上記に当てはまらないものです。
具体的には、チョコが海外のブランドの高価なものだったり、忙しいのに、わざわざ自分のために時間を作って、直接渡してくれたり、チョコの他にプレゼントや手紙が入っていたりなど、他の人に対してとは違う、自分に対してプラスα何かをしてくれることが本命チョコの特徴になります。
まとめ
というわけで、他とは違う何かがあったら本命チョコのサインということですね。
まぁ、人間同士のやり取りなんで、こんな単純にはいかないとは思いますが、一つの目安として考えて頂けたら。。。
相手のことが好きなら、相手に告白してみれば分かるんで、モジモジせずに、口に出して言ってしまった方が私は良いと思います。
そうすれば、義理チョコだったのかも全てわかりますからね。。。
というわけで、本命チョコかどうか見破る為には告白してみれば全て分かりますよ。ということでした(笑)
それができれば苦労しねぇ〜って話ですよね(笑)
でも、それが失敗すると分かっていても、本当に好きな人なら想いは伝えた方が良いと思います。
というのも、本当に好きになる人っていうのは人生で数えるほどしかいないと思いますし、せっかくこの星に生まれついて、せっかく生きているのですから、それならば、その瞬間の、その自分から湧き立つ特別な想いは大切にした方がいいと思います。
バレンタインに関しては、こちらの記事もチェックしてみて下さい。
-
-
バレンタイン発祥の歴史や由来!日本のバレンタインデーの起源とは?
2月14日はバレンタインデーです。 この時期になると、好きな人にはどんなものをあげようか?手作りが良いのか?はたまた有名店のものを買ったほうが良いのか?などとお悩みになると思います。 このように日本で ...
-
-
バレンタインに渡すお菓子には意味が?義理なのに勘違いされるかも?
2月14日はバレンタインデーです。 女性の方は毎年何を送ろうかお悩みになると思いますが、そのバレンタインデーに贈るお菓子にはそれぞれ特別な意味が込められているそうです。 バレンタインデーということで、 ...
それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございました。